高麗人参で得られる効果・効能

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高麗人参で得られる効果・効能

八百屋で売っているにんじんとの違いのひとつとして、
高麗人参は漢方薬としても知っている人が多い通り、薬効成分があるのです。

では、高麗人参で得られる効果・効能について見ていきましょう。
高麗人参には、ビタミンやミネラルといった栄養成分だけでなく、
ジンセノイドと呼ばれるサポニンの一種が有効成分として含まれています。

ジンセノイドには、中枢神経を刺激して血圧をコントロールする作用があります。
要するに血圧が高い人は下げる効果が、低い人は上げる効果が得られるのです。

高血圧の人の血圧が下がると、血圧が正常に戻るだけでなく、
動脈硬化などの病気を未然に防ぐことができます。
病気になってしまった後からでも飲み始めれば、今後の再発を抑制する効能が得られます。

低血圧の人の血圧が上がると、血流が盛んになって慢性的な疲労から解放されたり、
冷え性が改善されたりするのです。
つまり体が元気な状態になりますので、滋養強壮の効果があるのにも納得ですね。

病院で処方される薬には、低血圧と高血圧の人で違いますが、
高麗人参は両者が飲んでも適した効能が得られるというわけです。

高麗人参だけに含まれる特別なジンセノサイドは40種類あるといわれています。
その種類の多さゆえに効能は多岐にわたります。
サプリメントを選ぶ際は、自分の目的に合ったものをしっかり見極めるようにしましょう。